靴磨きのやり方【靴作り専門学生から学ぶ!!】【超簡易版】【How to blog】

革靴

Hollo!!

かっこよく英語であいさつが済んだところで、今回は靴磨きのやり方【超簡易版】を解説していきます。誰がって?この私がですよ!靴作りの専門学生の私が実際にやっている靴磨きの技をですよ!見ないと損しますよ!

自身の革靴を月に10回以上磨いています。(少ないとか言わせません)


動画版も見ることで、もっとよくわかります!!


靴磨きとは

この「靴磨き」に定義はあるのでしょうか?

ちょっとググってみましょう。でましたよ。なんでものってるウィキペディア♪ウィキペディアによると、

靴磨き(くつみがき)は、革靴やブーツを磨く作業、またはその職業である。

だそうです。(参照:靴磨き)

そうですよ。いまや、完璧に憧れの職業になっていますよね。東京や大阪、名古屋、静岡、京都、福岡などなど各地域に靴磨きのお店がありますよね。かっこいいですよね~♪

私自身が行ったことあるお店の方のInstagram見てください!すごいから!(できれば生で見てほしいけどね)

まずは、『briftH(ブリフトアッシュ)』の長谷川裕也さん←世界NO1シューシャイナー!

行った時の私の投稿はこちら!

次に『GAKUPLUS(ガクプラス)』の佐藤岳さん←同い年!

行った時の私の投稿がこちら!

靴磨きのやり方

まずは流れを。


  1. ブラッシング(ほこり落とし)
  2. 汚れ落とし
  3. クリームイン(栄養補給)
  4. ブラッシング(なじませる)
  5. ふき取り
  6. ワックス
  7. 磨く
  8. 靴底ケア

では、順番に見ていきましょう!

ブラッシング(ほこり落とし)

汚れ落とし

クリームイン(栄養補給)

この投稿をInstagramで見る

– – – 2020.4.23.TH – – 靴のお手入れ👞 – – 乾燥やだやだ! – – 革に栄養とゆう名の『乳化性クリーム』を塗ります。浸透させるように。 – – クリームを吸収した革は、モチモチ?プニプニ?ピチピチ?#maybe – – – 最近、アルコール消毒で手荒れがひどい😭もちろん、ハンドクリーム(ニベアとマツキヨブランドの乾燥肌用でピンクの野口さん2枚くらいのやつ)塗ってます。効果なしです。笑 @brift.h_aoyama のニュートラル(画像のど真ん中のクリーム)は、化粧品会社と共同開発したとかで、人の肌に塗っても問題ナッシングやんって思い出したけん、今日から実践開始です👐 – – #革靴 #靴磨き #兵庫 #在宅ワーク

【現役】靴👞製作専門の学生(@nori120012)がシェアした投稿 –

ブラッシング(なじませる)

この投稿をInstagramで見る

– – – 2020.4.24.FR – – 靴のお手入れ👞 – – 塗っただけではダメなんだ🙅‍♂️ – – 張りとコシのある豚毛のブラシで、クリームをなじませます。浸透してくれるように。 – – まあまあ強めでいいんです。靴を履いている時にできたしわは特に。そう、気持ちが大切です。きっと伝わります。#maybe – – – 豚毛のブラシは硬さがあります。自分の肌に当ててみてください。イタキモチイです。はい、どちらかと言うと『M』です😶笑 – – #革靴 #靴磨き #兵庫 #在宅ワーク

【現役】靴👞製作専門の学生(@nori120012)がシェアした投稿 –

ふき取り

ワックス

この投稿をInstagramで見る

– – – 2020.4.27.MO – – 靴のお手入れ👞 – – よりキレイに美しく!かっこよく! – – ケア(日頃のメンテナンス)が終わった後に油性のワックスを塗り重ねる。少しずつ指にとって、薄く伸ばすように。 – – ここからは、靴をかっこよくかつキレイに、自分のテンションを上げてくれる、さらに革の表面を守り、防水にもなるというものとなります。なかなかうまくいかないかもしれないが、うまくいくかもしれない。#maybe – – – 今回は『鏡面磨き』と呼ばれる技術の準備としてワックスの層を重ねることをしています。これは、革の毛穴部分だったところにワックスを埋め込んでいるような感じ。 – – 例えば、海辺の砂浜に残った自分の足跡を消すために、上から砂をパラパラとかけて見えなくするよう、、、なんか違う気がするから、見なかったことにしてください🙃笑 – – #革靴 #靴磨き #在宅ワーク

【現役】靴👞製作専門の学生(@nori120012)がシェアした投稿 –

磨く

この投稿をInstagramで見る

– – – 2020.4.28.TU – – 靴のお手入れ👞 – – よし、やっていこうじゃないか! – – 指に磨き用の布をまとわせ、水分を少し含ませ濡らします。その後、ワックスを塗り重ねたところに水をたらして磨きます。やさーしくね💆‍♀️ – – 磨き用の布=ネル生地(コットン素材の生地表面に起毛をかけた生地) こいつは常に湿った状態きーぷ、キープ、keep#must – – 水をたらすのは何滴がいいのか?1滴『💧』は少なすぎる。3滴『💧💧💧』は多すぎる。なら、2滴『💧💧』ですね。 – – 優しくするのは、皆さん得意だと思う。#maybe – – – 今回は『鏡面磨き』と呼ばれる技術のキモ部分です。キモちよく磨けると、キモちいいくらいかっこよくなりますよ🙃笑 – – #革靴 #靴磨き #在宅ワーク

【現役】靴👞製作専門の学生(@nori120012)がシェアした投稿 –

靴底ケア

この投稿をInstagramで見る

– – – 2020.4.29.WE – – 靴のお手入れ👞 – – 最後に靴底を仕上げます!【靴底がレザーの場合に限ります】 – – 軽くブラッシングして汚れを落として、専用のオイルを塗ります。丁寧に。 – – オイルはスポンジに含ませて、キュキュッとではなく、ササーっと滑らかにやるといいです。布でも、問題ないかなと思います。 – – オススメオイルは、『タピール レザーソールオイル』!天然素材だけで作られており、靴底の耐久性アップに持ってこいです!そう、こいこいです!(#サマーウォーズ 笑) – – 終わったら、オイルが浸透するのを待ってください。壁とかに立てかけるように置いておくと良いです。 – – これにて、靴のお手入れ👞終了#must – – – #革靴 #靴磨き #在宅ワーク #germany

【現役】靴👞製作専門の学生(@nori120012)がシェアした投稿 –

まとめ

どうでしたか?

Instagramの投稿情報を載せただけかよ!!!

はい、その通りです!でもでも、これがほぼすべてですよ!

詳しくは、また別にまとめますのでお楽しみに。

それでは。bye bye♪