こんにちは!
福岡の靴作る人『NORI』です。
今回は、恒例の振り返りタイムです。
義肢装具会社を退職し、新天地で靴製作の仕事を始め、はやくも半月が経とうとしています。(早いですね〜)
今年は、『何事もよく振り返り、より良くしていく!!!』ということで、他の人と比べていくのではなく、昨日の自分もしくは一週間前、1ヶ月前の自分と比べてどうなっているのか?を知ることで、日々成長をしていきたいと考えています。
そのために振り返りをしていこうということです。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
振り返り
今回の振り返りでは、一月の目標が達成できたのか?と現在の仕事状況についてです。
では早速振り返っていきましょう!
目標の達成と未達成
まずは、前回の振り返りで一月の目標が
- 父の靴のYoutube投稿✖️1
- 次女の靴の完成
- サンプル靴のアッパー完成
と記載させていただきました。
その結果は、、、、
2つは達成!
1つは未達成。(次女の靴)
という結果となりました。
達成した父の靴のYoutubeはこちらになります!
仮合わせを4回繰り返したこともあり、フィッティングは結構良かったと感じました。また、アッパーの素材も通常よりも柔らかいものを選択したこともあり、足あたりが良かったと感想をいただきました!
まさにスニーカー感覚で履ける革靴となったのではないかなと思います!
次に、サンプル靴のアッパーがこちらになります。

自分の足に合わせて木型を修正し、型紙を製作し、アッパーを製作しました。
このサンプルで試したかったことは、型紙を起こすためのやり方を変更してみてどうなるのかです。
割と手応えがあり、今後もこのやり方を継続していこうと思っています。
最後に達成できなかった姉の靴です。

こちらも仮合わせを4回行った後に製作しています。アッパーの製作に苦戦しており、なかなか思うように製作できておらず終わりませんでした。。。
相手のイメージに近づけるためにもうしばらく時間が必要だと感じました。つまり、技術不足ですね。
目標にはなかったっですが、靴磨きのYoutube動画を投稿しました。
ぜひご覧ください!!
現在の仕事状況
AM9:00 〜PM7:00の間で働かせています。
仕事内容としては、靴作り全般です。例えば、
- 中底の加工
- アッパーの製作
- 吊り込み
- すくい縫い
- 出し縫い
- 積み上げ
- トウスチールやハーフラバーの装着
等です。
仕事を辞める前と比べ、同じ工程を繰り返し出来たり、プロの技を直にみて感じて製作できるため、日々成長しているように感じています。また、単純に作業時間が以前よりも3倍も増えたことを嬉しく思っています。
そして何よりも楽しい!!!
時間の経過が早くて、早くて、、、もう金曜日か。
なんてことがしばしばあります。
この調子で、これからもずっと頑張っていこうと思っています!(今度、ルーティーン動画を撮ろうと思います。笑)
2月の目標
2月も残り半月となりましたが、2月の目標を変更です!
- 仕事を覚える
- 次女の靴のYoutube投稿✖️1
- サンプル靴の完成
↓
- 仕事を覚える
- 次女の靴のアッパー完成
とりあえず、確実に出来そうなことを!仕事を第一優先で!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
新天地での生活や仕事にようやく少し慣れて来たところで、振り返りをやってみました。
何ができて、何が出来ていない。
そんな当たり前のことが分かるだけでも、振り返る意味が十分にあったと思います。そこから、何をすべきなのかを考え行動することを続けることで、自分自身のレベルをどんどん上げていこうと考えています。
次はGWあたりにでもやろうかなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!
それではまた。
最近のコメント