レザーフェスティバルに行ってきました!【靴作り専門学生】【新喜皮革】【コードバン】【ホースハイド】
かなーーーーーりお久しぶりです。(多分一年ぶりくらい笑)ブログをほったらかしにして、靴製作や足の勉強に打ち込んでいた人、、、 靴作り専門学生のNORIです。 2021年の出来事を何も残していない!なんてことだ!ということ…
靴作り・足のこと
かなーーーーーりお久しぶりです。(多分一年ぶりくらい笑)ブログをほったらかしにして、靴製作や足の勉強に打ち込んでいた人、、、 靴作り専門学生のNORIです。 2021年の出来事を何も残していない!なんてことだ!ということ…
こんにちは。靴作り専門学生のNORIです。 今回は、2019年に伺った「浅草エーラウンドのイベントが2020年どうなっているのか??」と、ふと気になり調べると、今現在からやられていることを知って皆さんに伝えねばと思い、急…
今回は、竹花貴騎(たけはな たかき)さんのYoutubeチャンネル「竹花貴騎のMUPカレッジ」のSEMESTER 2 MUP WEEK 1 BY TAKAKI TAKEHANA『【学び方を学ぶ】99%が知らないCREC法…
さてさて、この度東京で開催される勉強会に参加するために、東京に行くことになりました。福岡から東京への移動はさすがに飛行機ですね!しかし、決して安くはない。。。勉強会以外になにか参加できるものはないかTwitterやIns…
今回なんですけれども、以前参加させていただいた「木型会~足と木型講義~」についてです。足?木型?なんですかそれは?なんか関係あるんですか?っと思った方、いらっしゃると思います。 また、足について、木型について詳しく知りた…
こんにちは。靴作り専門学生のNORIです。 革靴を好きになってから、Twitterである情報を入手しました。それが「レザーソムリエの皮革講座」です。見つけた瞬間、これはなんだ?!と思ってサイトに飛ぶと、何やら面白そうな予…
『スコッチグレインの革靴ができるまで』のツアーに行った際に、ついでに「東京都立革技術センター台東支所」と「東京都立城東職業能力開発センター台東分校」に行ってきたので、その時のことを書いていきます。 日時:2019年10月…
2019年10月18日に行った、『スコッチグレインの革靴ができるまで』のツアーに行ったことについて書いていきます。 写真が多いため、このページの読み込みには時間がかかると思います。ですが、革靴の製造過程がこうなっているの…
最近のコメント