【 振り返り】義肢装具会社を退社します!新たなチャレンジの2023年!【新年の抱負】

振り返り

こんにちは!

福岡の靴作る人『NORI』です。

今回は、恒例の振り返りタイムです。(いつもお付き合いいただき感謝してます!)

すっかり年を越して、新年も迎え、2023年が始まってしまいました!

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!

早めに新年の抱負や昨年の振り返りをしておかないと!と思いましてバタバタ書いております。笑

では早速!よろしくお願いします!

ちなみに前回の振り返りは、10月末に行なっていたので、約2ヶ月半ぶりの振り返りです。

前回の振り返りはこちら↑

振り返り

まずは年内にやりきりたいと言っていたことができたのか!?です。

・・・・・できませんでした。

  • 製作途中の靴の完成(3足分)⇨2足完成!1足は未完成!
  • サンプル製作(片足分) ⇨中底加工、パターンまで完成!
  • シューホンの製作(注文分) ⇨完成!
  • どうしていきたいのか頭の中を整理して考えをまとめ、行動する⇨下記にまとめています!

4つ中、2つはクリアしました。残りの二つは、中途半端な形で終わってしまいました。なるべく早く、丁寧に終わらせていこうと思います!

言い訳ではないのですが、Youtubeの編集と投稿を頑張っていました。笑

良かったら見てください!!!(4000回くらい再生されています!)

靴製作|フランスのレザーを使って、シンプルな革靴ができるまで

さて、『どうしていきたいのか頭の中を整理して考えをまとめ、行動する』を年内にやりきりたいと書いていました。ここからは、その内容について書いていきます。

タイトルにもある通り、義肢装具会社を退社しました。

理由としては、色々とあります。

  • 仕事で靴に関われていないこと
  • 専門学校卒業時と実力が変わってないこと
  • プロとしての意識や覚悟が備わってないこと
  • 靴にかける時間が少ないこと
  • ずるずると勤めてしまい辞めずらくなってしまうと思ったこと
  • 数年勤めたとしても、自宅作業のみで実力がつくと想像できなくなったこと
  • 悩みすぎて、鬱状態になりかけてしまったこと
  • 疲れから、自宅での作業で集中力がかけることが増えてきたこと

理由を少し書いてみました。

これからの将来を考えてみた時に、この会社で数年勤めていくことがお金を貯めること以外でのメリットがないのかなと考え、退社する決心をしました。

もちろん、お金は何をするにも必要だと理解しています。

しかし、時間や若さはもっと大切だと感じています。

約半年間、今後自分がどうなりたいのか、そうなるためにどうすべきなのかを考えた結果が、義肢装具会社の退社でした。

「一年も働かずに辞めるなんて。。。もったいない。何もわかってないだろうに。」

なんて声は散々聞きました。

それでも、この決心をしたということは、靴職人として生きていくことをへの覚悟が本当にできたということだと考えています。

新年の抱負

今年は『成長』の年にしたいと考えています!

去年は悩みに悩んで、その上で靴作りをしていました。それは、満足のいくものではなかったです。

新たな地で、改めて靴と足に向き合い、常に弱い自分に打ち勝ち、自分自身への成長につなげていきたいです!!

ちなみに次は、オーダーメイドの靴屋さんで働かせていただくことになっております。

詳細は、また今度お伝えできたらなと思います。

その成長に向け、ひと月毎に目標を定めて、そこに向けて頑張ることをしていきたいと思います。

まずは、残りの少ないですが一月!

  • 父の靴のYoutube投稿✖️1
  • 次女の靴の完成
  • サンプル靴のアッパー完成

そして二月!

  • 仕事を覚える
  • 次女の靴のYoutube投稿✖️1
  • サンプル靴の完成

以上です。

また今年から、インスタグラムの投稿よりも、Youtubeの投稿を頑張っていこうと思いますので、チャンネル登録や高評価・コメントよろしくお願いします!

靴製作|ドクターマーチンよりドクターマーチンな靴ができるまで

まとめ

いかがでしたでしょうか?

20代最後にこんなに悩み苦しむなんて思いませんでしたが、結果として新たな挑戦ができることに感謝しています。

あとは、自分を信じ突き進むだけ!!

次は2月末ごろに振り返ろうと思います。

それではまた!