【工房訪問】Youtuber &靴職人の「かわぐつのケン」さんの工房に伺いました!!!【靴作り】

Youtube

こんにちは。

福岡の靴作る人「NORI」です。

今回は、Youtuber &靴職人の「かわぐつのケン」さんに整形靴を作りお渡ししに工房に伺った時の話をまとめていきます。

おそらく、私が初訪問だったのではないでしょうか???違ってたらごめんなさい。笑

是非最後までみてください!

「かわぐつのケン」とは?

前回の記事で紹介をしていますので簡単に!と言うより、かわぐつのケンさん本人にしていただきましょう!笑

前回の記事も是非見てください!

かわぐつのケンさんの工房や靴

かわぐつのケンさんも実はYoutubeでほんっとーーーーに少しだけ公開しています。

裏側はこのブログには、出てきませんのでご了承くださいませ。笑

Youtubeでよく見る工房兼自宅兼スタジオです!!

工房全体

実際に伺った時の感想が、動画の音声に入っていました。気がついた方いますか?笑

、、、

、、、

そう、思ったより狭いんです。映像で見ると、いやいやそんなに狭くないだろうと思っていたのですが。

ですが、この空間から「かわぐつのケン」さんの靴が生み出されていると思うと、感動してグッとくるものがありました!!

そして何よりも、「カッコイイ!!!」とです!!

一瞬でこの空間が好きになりました。もっとじっくり見たかったんですが、フィッティングを見たり、浅草に材料を見に行く予定を入れていたため、そんなに工房をじっくり堪能することはできなかったです。

、、、

、、、

(嘘です。3時間くらいいました。笑)

少しだけ、アップで工房を見ていきましょう。

様々なコテやファッジウィール等の靴作りに必要な工具
ミシン糸や染色用のインク等もキレイに並んでます

カッコ良すぎませんか?!

私にはこんなにかっこよくする自信がありません、というかできません。笑

他にもサンプルシューズを見せていただきました!

サンプルシューズのブローグシューズ
サンプルシューズのWtipシューズ
サンプルシューズのUtipシューズ

どれもステキでした!そしてかっこいいです!

フルハンドメイドならではの雰囲気が伝わってきて、圧倒されました。

アッパーがキレイなのはもちろんなこと、底付けによるソールの部分の仕上がりが、自分とは比べ物にならないほどでした。実際に手に触れて、目で見て、話を聞いて、、、

得られるのもが、ここにはたくさんありました。

本当にありがとうございました。

その後も、木型や靴の話をたくさんできて、本当に楽しかったです!!

まとめ

いかがでしたか?

Youtubeでいつも見ていることで、勝手に親近感を持っていたり、同い年ということもあり、個人的にはすごく楽しい時間を過ごせました!

かわぐつのケンさんは、今後の革靴業界を担う靴職人になる方だろうなと思います。

私も微力ながら一生懸命頑張ろうと思います。いや、頑張ります!

最後まで見ていただきありがとうございます。

それではまた。

お渡し完了で最高のスマイルでさよならです